あぐりのごちゃまぜブログ

日常にありふれたどうでもいいようなことをなんとなく書き綴っていきます

【趣味が無い人に】DIY?木工3Dパズルが楽しい「エアシップ」編

※このブログはアフィリエイト等により収益を得ています

f:id:kuronekoaguri:20220401154717p:plain

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。

 

今回もやっていきましょう

「木工3Dパズルを作ってみた」シリーズ

 

前回、

kuronekoaguri.hatenadiary.jp

ロンドンの観光名所の1つ「タワーブリッジ」を作ってみて、改めてこのパズルのクオリティの高さを感じたし、ホントにオシャレな間接照明として使えるくらいのものだったよね。

 

ってことで飽きることなくまだまだ作っていきます!

 

木工3Dパズル第7弾は「エアシップ」

今回作っていくのはこちら

木工3Dパズルのパッケージの写真

「エアシップ(飛行船)」

現在見るような飛行船とは少し違って、物語の中に出てきそうな感じのものみたい。

最大の特徴は今までと違って丸くなってる部分が多いことかな。

 

本来の飛行船は上の楕円形の袋に水素やヘリウムなどの空気より軽いガスを詰めて浮くようになってるはずなんだけど...これは見た感じスカスカだけどどうやって浮くのかな?

 

ま、まあ細かいことはいいか(笑)

とりあえず開封

木工3Dパズルのパーツの画像

ピースの数は176でレベルはやっぱり「☆3」

意外と大きいパーツが多いみたいだから簡単な方かも

 

よし!やったりますか!!

 

「エアシップ」作っていくよ

さっきも言ったけど今回は丸くなってるパーツが多いから組み立てるときに力が入れにくい。

ヘタに押し込もうとするとすぐパーツが折れそうになるからけっこう神経使うよこれは

 

まずはいつものように説明書見てみると、今回はいつもと違って土台からではなく上の飛行船本体から作っていくようだね。

 

で、出来たのがこれ

木工3Dパズルのエアシップのパーツの画像

前半分と

木工3Dパズルのエアシップのパーツの画像2

後ろ半分

 

これをくっつけると...ってムリに押し込むと折れそうだから難しい

木工3Dパズルのエアシップのパーツの画像3

...よし!くっついた

 

で、尾翼やら飾りやらつけていくと

木工3Dパズルのエアシップの本体部分の画像

飛行船本体完成!

 

乗船部分...意外とくせ者だった

ここまでスムーズにできたので今回もカンタンだなと思っていたら、下の

「乗船部分」

これが意外とくせ者だった。

 

完成したものが

木工3Dパズルの乗船部分の画像

これなんだけど

前の運転席部分、ここを作るだけでもかなりのパーツを組み立ててくっつけてを繰り返してやっと完成させたんよ。

 

それに

木工3Dパズルのエアシップの乗船部分の画像2

こんなあまり見えない部分のところも小さめのパーツを何個も重ねて作るんだから、さすがにちょっとしんどかった(笑)

 

そして何か惜しいのが

タイヤは回るように出来てないのに

木工3Dパズルのエアシップの乗船部分の画像3

このプロペラ部分は回るように出来てる

普通は逆のような気がするけどね(笑)

 

本体と乗船部分をくっつけて...完成!

ここまでくると、後は上の「飛行船本体」と下の「乗船部分」をくっつけるだけ。

くっつけ方も穴に差し込むだけなのでカンタン。

ってことで

木工3Dパズルのエアシップの完成品の画像

完成!

 

木工3Dパズルのエアシップの完成品の画像2

前から

 

木工3Dパズルのエアシップの完成品の画像3

後ろから

案外カッコいいよね。

ジブリ映画とかで出てきそうな感じがする。

 

これはただ置いて飾るより上から吊って飾った方が雰囲気出るかな。

 

さいごに

今回はあまり言うことは無いかな

今までの中で一番スムーズにできた気がするからね。

 

確かにちょっと面倒なところもあったけど、気づいたら完成してたって感じだった。

そいう意味ではちょっと物足りなさがあったかもね。

 

それではこのへんで!